賃貸住宅を探すコツ① ~駅からの距離

こんにちは。長らくご無沙汰しておりましたがこの度ブログを復活することになりました! 以前より深く不動産に関する情報など皆様のお役に立てるようなブログにしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。


 賃貸住宅を探すコツ① ~駅からの距離 


皆さんが賃貸住宅を探すときは、まずインターネットの不動産サイトで最寄り駅や間取り、賃料などのさまざまな希望の条件を入れて検索しますよね。 さまざまな賃貸住宅の条件の中でも重視されるものの一つとして「駅から距離」があります。当然ながら、住むなら駅に近い方が何かと便利。ただ、駅に近ければ、家賃もそれなりに高い傾向があり、誰もが希望の立地に借りられる訳でもありません。 そこで、今回は賃貸住宅探しで重要視される「駅からの距離」のお話です。 


どうしても予算内で駅から近い物件がいいとき 家賃など限られた予算の範囲で、どうしても駅に近い方がいいときは、別の条件を緩めるという方法があります。家賃は立地のほか、部屋の広さや築年(古さ)、建物の種類(木造か、鉄筋コンクリート造かなど)の条件で決まりますので、立地をよくする分、他の条件を緩めると予算内に収まるようになります。たとえば、マンションではなくアパート(木造)にする、築年を少し古い物件にするなどです。 もちろん、周辺の家賃相場もあるので、その相場を無視したような格安物件というのは事故物件など特殊なものを除けば、まずありませんので、希望条件そのものが適度である必要はあります。 


本当に徒歩10分以内の物件の方がいいのか 希望条件の中で、最寄り駅からの距離については、「徒歩10分以内」で検索する人が非常に多いと言われています。 まず、覚えておいてほしいのは、物件情報など不動産の広告を載せるときには、「徒歩1分=80m」で換算されていること。物件に最も近い最寄り駅の出口からの物件までの道のりを地図上で測って、80m以内なら徒歩1分となります。たとえば、駅徒歩10分の物件なら駅の出口から720m超800m以内ということになります。ここで、注意したいのは、物件までの距離をあくまで地図上で測っていること。実際には、物件までの途中に急な坂や踏切、幹線道路などがあっても考慮されていません。したがって、徒歩10分と表示されている物件でも、急な上り坂で歩くのが大変だったり、途中の踏切で足止めされ、実際に歩くと12分、13分かかることもあります。もし、実際に駅から物件まで徒歩12,3分かかるなら、初めから徒歩12分程度まで条件を緩めて物件を探し、駅から平坦な道のりの徒歩12分の物件の方が毎日の通勤や通学には楽ですし、場合によってはその方が家賃が安いこともあります。


 やや条件の幅を広げて探す方がいい物件が見つかる 賃貸住宅を探す際には、「駅からの距離」の条件を少し緩めて探すことで、その他の条件が満たされることもありますし、その逆に他の条件を緩めることで駅に近い物件を見つけることができるようになります。 賃貸住宅を探す際、なかなか希望の条件で物件が見つからないときは、是非、試してみてはいかがでしょうか。 



大口駅から徒歩10分圏内すべて御覧になれます!ホワイトハウス大口店

ホワイトハウス大口店

不動産会社のホームページです。 大口周辺の賃貸物件情報を掲載、随時更新していきます。 あくまでお客様主体の入りやすく緩やかな雰囲気のお店作りを目指していきます。 お問い合わせはこちら 045-642-4040 info-oguchi@whitehouse-ta.jp

0コメント

  • 1000 / 1000